普通二輪 技能教習 初乗り 第一段階 1時限目
昨日の適正検査を終えて、今日から普通二輪(MT車)技能教習です。
第一段階の初回の教習です。
第一段階は最低でも9回(時限)の教習があります。
自分は中型車免許を持っているので学科科目は第一段階では免除。
本日、初めて実車に乗って、 自分で動かすというところからスタートです。
非常に緊張します。
MT自動車の教習したのはもう20年以上前のことですが、 その時の初心に戻って、
一から乗り方を覚えようと思います。
久々に初体験のことを前にもう緊張で、昨夜は寝られなかったくらい。
内心、ドキドキです!
40歳を超えて今更こんなに緊張するのかと自分でも凹みます・・・
教習開始1時間以上前から前の時間の教習を見たり(校舎脇で見学)、早めに受付して準備を早々と済ませました。
第一回目(一時限目と2時限目連続)の教習は、まずエンジンをかけずに車体の各部の説明や実際に乗り込んで重さを体感したり、引き起こしや取り回しをするところからです。
バランスのとり方やアクセル・フロントブレーキ・リアブレーキペダル・ギアチェンジペダル・クラッチの操作方法など教本に書いてある基本動作をそれぞれ教わりました。
一つ一つはわかったけど、連携してやるとなるとなかなか慣れない動きで一人だけいきなり判子を貰えないかもという不安がよぎりましたが、何回か繰り返し練習をさせてもらい、もう繰り返して慣れる他ないということで次のステップへ。
無事に判子頂きました。
暑いので少し汗拭いて少々休憩。。。
次の時間につづく
コメント
コメントを投稿